マイナ保険証の代わりの「資格確認書」はプッシュ型で対応するらしい
これは厚労省と総務省の主導権争いですか?
毎日新聞(2023/7/5)「資格確認書」プッシュ型交付を検討 申請がなくても提供 厚労省
TBS NEWS DIG (2023/7/5)厚生労働省は5日の衆院の特別委員会で、「マイナ保険証」を持たない人に発行される「資格確認書」について、申請がなくても交付できる「プッシュ型」の対応を検討する方針を明らかにした。
現在、資格確認書の有効期間は最長1年とし、更新を認める方向だが、申請をしなければ取得できないため、健康保険を利用できない状況が生じる可能性があった。厚労省は今後、マイナカードを取得していない人や健康保険証とひも付けをしていない人を把握した上で、これらの人に職権で交付することなどを検討する。
紙の保険証“廃止”めぐり国会論戦 資格確認書「申請がなくても交付をする」「保険証を残すと一緒じゃないですか」
伊佐進一 厚労副大臣
「申請が無くても交付をするというプッシュ型も活用するなどして、全ての被保険者が必要な保険診療を受けられるように、隙間が生じないように適切に対応してまいりたい」この答弁を聞いた野党側は…
立憲民主党 長妻昭 政調会長
「事実上、保険証を残すと一緒じゃないですか、なぜ保険証残さないんですか。コストと手間が膨大になりますよ、そんなことしたら」
昨日は総務省が暗証番号なしのマイナカードを交付すると表明しましたが、今日は厚労省が資格確認書をプッシュ型で対応することを発表しました。
「暗証番号なしマイナカード」の総務省と「プッシュ型資格確認書」の厚労省。
もしかしたら、醜い省庁の主導権争いに国民が振り回されているだけかもしれません。
保険証のことだけを考えたら、暗証番号なしマイナカードより、プッシュ型資格確認書の方がよさそうな気がします。
今のところ、厚労省の方が一歩リードという感じでしょうか。
ちなみに、マイナカードの返納数が45万枚以上になったそうです。
マイナンバーカードの返納が45万枚以上に 介護現場からは「情報漏洩が怖い」と不満続出
不信感が強まるばかりのマイナンバーカード問題で自主返納が相次いでおり、今年5月末には返納数が計約45万枚にまでのぼった。
今後は、
「マイナ保険証の登録をしたけど、資格確認書の方が楽でいい」
と思った人の返納も増えるかもしれません。
総務省は次にどんな手を出してくるのでしょう?