保険証廃止、石破政権はどうするのか?

どうやって不利益を被る人がいないようにするのでしょう?

毎日新聞(2024/9/27)
石破茂新総裁で社会保障どうなる?岸田政権踏襲? マイナ保険証は…

一方で、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」への移行時期(12月2日)を巡り、「期限が来ても納得しない人がいっぱいいれば、(現行保険証との)併用も選択肢として当然だ。廃止によって不利益を被る人がいないように努めるのが政府の仕事だ」と述べた。

「廃止によって不利益を被る人がいないように努める」

不利益:利益にならないこと。得にならないこと。不利。

そもそもマイナ保険証は、現行の保険証と比べて不利な点の方が圧倒的に多いです。
 

<マイナカードを使うことによる不利益>


 
現行の保険証の場合は、
有効期限に合わせて自動的に被保険者に送られてくる。
保険者によっては有効期限なく使用できる。

マイナ保険証の場合は、
カードを見ただけでは保険の資格情報が全く分からない。
5年毎に役所に行って電子証明書の更新手続きが必要。
10年(5年)毎にマイナカードの更新手続きが必要。新しい写真が必要。
暗証番号を一定回数間違えると使えなくなる。役所に行って手続きが必要。
物理的ストレスなどでICチップが破損すると使えなくなる。

マイナカードを紛失すると再発行が大変。
TBS NEWS DIG (2024/9/28)
なかむら★しゅんさん「マイナンバーと保険証を再発行」に四苦八苦「再発行には身分証が必要」と言われるも "その身分証が無い事態"

子供が多いと大変。
JCASTニュース(2024/9/24)
12月から始まる「マイナ保険証」 働く主婦45%が反対...セキュリティーに不安、子ども1枚ずつが面倒

「顔認証もあるけど、認証されない時や、子どもの分まで暗証番号を覚えていないといけないのが大変」という声です。お子さんが小さいうちは、子どもの分も含めて親がマイナンバーカードを管理することになります。
お子さんが複数いらっしゃる家庭もあります。仮に3人お子さんがいらっしゃれば、自分の分も含めて4人分のマイナンバーカードを管理することになります。

 
<医療機関の受付での不利益>


東京新聞

現行の保険証の場合は、受付の人に保険証を渡すだけ。

マイナ保険証の場合は、
所定のカードリーダーにマイナカードを正しくセットして、液晶画面の指示に従って、顔認証か暗証番号認証と各種同意事項の操作が必要。
カードリーダーはバリアフリーが全く考慮されていないので、特に寝たきりの人や車いすの人、目の不自由な人、手の不自由な人などにとっては、不利益がありそうです。

カードリーダー待ちの行列ができる可能性もある。
PRESIDENT Online (2024/9/25)
河野太郎氏は本気で「マイナ保険証」を整備する気があるのか…迫りくる「地獄の冬」に病院受付がため息をつくワケ

「今はまだ1日4~5人だから良いのですけど……これがもっと増えてきたら“マイナ保険証用の列”に1人専属で案内係が立たなければならなくなると思うんです」
やはり懸念したとおり、機械の操作に戸惑い立ち往生してしまう人が少なからずいるという。

多くの診療所では、受付に設置されているカードリーダーはまだ1台のみなのだ。1人でもまごまごと操作に手こずる人が発生すれば、患者さんの集中する時間帯などは、あっという間に列が伸びていくだろう。

「資格情報のお知らせ」が必要になる場合もある。
東京新聞(2024/9/24)
マイナ保険証が使えない時どうするの?「資格情報のお知らせ」って何?【Q&Aで解説】

Q 機械の不具合や停電などによって、カードリーダーでマイナ保険証の読み取りができない時はどうすれば良いですか。
現行の保険証が使えなくなってからは、マイナ保険証と一緒に、「資格情報のお知らせ(資格情報通知書)」という書面を窓口に提示してください。

 
<保険の資格確認における不利益>

いまだにオンライン資格確認システムの不具合が収束していないようです。

産経新聞(2024/9/19)
マイナ保険証、5月以降69%で不具合 読み取り不能や不正確な住所・氏名など

調査は8月、保団連に所属する医療機関にファクスで実施。不具合時の対応として、現行の保険証で保険加入の資格を確認したケースが多かった。資格を確認できず、本来の医療費窓口負担1~3割ではなく、いったん10割を請求したことがあったのは669医療機関だった。

 
マイナ保険証の登録をしていない人には、資格確認書が届くことになっていますが、必要な人に必要な時までに、ちゃんと届くのかという不安もあります。
マイナ保険証への強制移行、資格確認書はいつ届くのか?
マイナ保険証への強制移行、資格確認書はいつ届くのか?(その2)

また、マイナ保険証の登録がされていても、本人にその自覚がない、または登録したことを忘れてしまった人なども、いるかもしれません。
マイナ保険証、本人の意に反して自治体が勝手に登録
医療機関の受付で混乱の元になりそうです。

 
さて、ゲル政権はどうするのでしょう?